日本デジタル教科書学会主催研究会
「教科書バリアフリー法施行から15年目のDAISY教科書」

趣旨

教科書のアクセシビリティ確保にとって、2008年の教科書バリアフリー法成立は大きな契機となりました。アクセシブルなデジタル教科書である「DAISY教科書」のこの間の普及状況等を振り返り、現状の諸課題と今後の展望について登壇者から提起していただきます。それを受けて会場の皆様との意見交換を深めることで、真にアクセシブルなデジタル教科書やデジタル出版物の未来を、一緒に考えたいと思います。なお、本研究会は「日本デジタル教科書学会」の研究会助成費を使用し、「調布デイジー」の協力により開催されるものです。

日時

2023年12月10日(日)

13時00分開会 16時10分閉会 16時30分閉場

会場

東京都調布市文化会館「たづくり」10階 1002学習室(定員50名) https://www.chofu-culture-community.org/tazukuri/access
京王線「調布駅」下車 駅広場口から徒歩4分

参加費

無料

参加申し込み

Webページ(https://www.kokuchpro.com/event/20231210/)から受付。

研究会開催のタイムスケジュール(予定)。

1300~1310 10分間開会 主催団体及び協力団体(調布デイジー)の紹介 研究会の趣旨説明 質問紙の配布進行 井上 芳郎 日本デジタル教科書学会 会員
1310~1340 30分間基調講演 1 河村 宏 氏 日本DAISYコンソーシアム 理事 「デイジー教科書から『誰でも読める電子教科書』へ」
1340~1420 40分間基調講演 2 村田 真 氏 慶應義塾大学大学院 特任教授 「試験における合理的配慮とコンピュータベースの試験システム」
1420~1430休憩(10分間)
1430~1450 20分間報告 1 牧野 綾 氏 調布デイジー 代表 「iPadが特別だった時と1人1台の今 ~ 保護者の立場から ~」
1450~1510 20分間報告 2 野村 美佐子 氏 支援技術開発機構 事務局長 「DAISY / EPUB教科書をめぐる動向とさらなる普及に向けて」
1510~1520休憩(10分間) 質問紙の回収
1520~1600 40分間質疑応答及び意見交換  
1600~1610主催者からの諸連絡 閉会 (1630までに会場から完全撤収)

その他

当日の研究会の様子を録画し、登壇者の許諾を得た後にYouTubeなどで公開する予定です。また、日本デジタル教科書学会発行の「ニュースレター」(Webで一般公開 https://js-dt.jp/ )に、研究会の概要について事後報告が掲載される予定です。