コラボ研究会(D-project 関東 sprout×⽇本デジタル教科書学会×横浜メディア教育研究会)
研究会のテーマ
NEXT GIGAの授業を考える〜創ろう!⾒つけよう!令和の授業のあり⽅を〜
「GIGAスクール構想の実現」(⽂部科学省 2020)のもと,「誰⼀⼈取り残すことのない公正に個別最適化され,創造性を育む学び」の実現をめざして,全国で1 ⼈1 台端末の活⽤が始まって4年が経過します.皆さんの⾃治体や学校では,それらICTを活⽤して,どのように授業改善が進んでいますか.NEXT GIGAでは,ICTの利活⽤における⾃治体間の格差も課題となっています. GIGAスクール構想によって1⼈1台端末が整備されたことで.何が実現できるようになったのでしょうか.⼦どもたちの学びに,どのような影響を与えているのでしょうか.
学習者主体の授業づくりという難しい課題に,私たち3つの研究集団は取り組んできています.今年も,NEXT GIGAのめざすところを,再度,共通理解し,1⼈1台端末環境を⽣かしての地道な「授業研究」を進めることをねらいに本研究会を企画しました.皆さんにも,主体的に参加していただけるような企画にしております.どうぞ,Un learn(アンラーン,学びほぐし)の良いチャンスとして,楽しんでご参加ください.
※遠⽅のご参加も可能となるように,終了時刻を早めに設定しております.また,懇親会のかわりに,皆で気軽に話す「ランチタイムミーティング」を設定いたしました.
開催日時
2024年1⽉13⽇(祝⽇)10:30~15:40
会場
横浜開港記念館
募集⼈数
100 名
プログラム
- 10:30~10:45 オープニング 各研究会より挨拶(稲⽥健実研究会委員⻑,鈴⽊輝美事務局⻑,近藤睦D-pro関東sprout代表)
- 10:45~11:05 オープニングトーク 中川⼀史(放送⼤学学園次世代教育研究開発センター⻑)
- 11:10~12:10 基調講演/平川理恵⽒(元広島県教育⻑,昭和⼥⼦⼤学客員教授)
- 12:20~13:30 ランチタイムミーティング
- NEXT GIGAに向けて,⼩グループでディスカッション
- 13:30~13:50 協賛企業からの提案
- 14:00~15:20
- ⽇本デジタル教科書学会/「隣の国はどうしている?韓国のデジタル教科書視察」ミニ報告を中⼼に
- 横浜メディア教育研究会/ STEAM教育の必要性を語る(仮)
- D-pro関東sprout/授業改善ワークショップ
- 15:30~15:40 クロージングトーク 後藤⼤⼆郎(佐賀⼤学)
参加申込み
参加申込みはこちらからお願いします。
https://forms.gle/hrY52sNVzsFox5sF8